西大和学園 相似 C

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 19

  • @hiDEmi_oCHi
    @hiDEmi_oCHi 2 года назад +2

    前半の相似の三角形を使って解きました。
    GF=xの他にAB(正方形の一辺)=yとおいて一旦yをかませました。
    △ABG∽△FDGで3√2:xだから
    DF=xy/3√2、FC=y-xy/3√2
    △ADF∽△ECFだから
    DF:AF=CF:EF
    xy/3√2:(x+3√2)=(y-xy/3√2):7
    を式展開して両辺をyで割って整理すると
    x^2+7x-18=0という同じ式になりx=2(x>0)でGF=2と求めました。

  • @wakuta_math
    @wakuta_math 4 года назад +6

    動画投稿お疲れ様です!今日の問題は少し難しかったので面白かったです!自分は別解のほうで解きました!

  • @japanezeboyOK
    @japanezeboyOK 3 года назад +1

    図形も基本的で相似を2回使うだけなのに、悩みました。
    良問ですね!

  • @ヒマジンブレイカー-e6t
    @ヒマジンブレイカー-e6t 4 года назад +4

    これ実力テストで出てきました
    動画みとけばよかった...

  • @アイムケチ
    @アイムケチ 4 года назад +3

    二等分の性質から、
    AG:BE=3√2:(x +7)
    ADF∽ABEより
    AD:DF=BE:ABは
    3√2:x=(x +7):3√2
    x^2 +7x -18=0
    よってx=2
    少し遠回りしてしまいました。

  • @所雅人
    @所雅人 3 года назад +1

    GCを引いて合同ができてGCが3√2になるから△FGC∽△CGEを作れば一組の相似で出ました。

  • @客様
    @客様 3 года назад +1

    時間かかったけど解けた!ウレシイ…ウレシイ…

  • @dasgenny3106
    @dasgenny3106 2 года назад

    △GFC∽△GCE
    を使うのが手っ取り早い

  • @とみまさお
    @とみまさお 4 года назад +5

    4年くらい前に川端先生に高校数学を教わってました!RUclipsで偶然見つけてすごく懐かしいです。頑張ってください!

    • @suugakuwosuugakuni
      @suugakuwosuugakuni  4 года назад +1

      まさおさん???
      コメントありがとう😊
      頑張ります!

  • @赤松繁-n8k
    @赤松繁-n8k 3 года назад

    最初の相似は見つけましたが、別解は気がつきませんでした。しかし、私はそれほど難問題とは思いませんでした。私、個人としては確率が難しいと思っています、

  • @酒井健吉-h1d
    @酒井健吉-h1d 4 года назад +1

    いつもありがとうございます!比の場合は同じ倍なら解方はあるということですね、はい、とめておきます。

  • @xyz_abc752
    @xyz_abc752 3 года назад

    後者の方がわかりやすい。

  • @kenjiosumi6471
    @kenjiosumi6471 4 года назад

    Videoの初期画面では四角形ABCDが正方形と条件が付いていますが、AEとBEが作る角度θが変わることで長方形でも同じ答えになるように思います。正方形のときsinθ=√2/√11、cosθ=3/√11 の計算結果になりましたが、どうでしょうかね?

  • @meal3331
    @meal3331 3 года назад

    これ2016ですね

  • @岩井健二-m4n
    @岩井健二-m4n 3 года назад

    おいらの時代遅れスマホじゃABの長さのところになんて書いてあるのか読めんのじゃ